世界一の視聴者数を誇る動画配信サービス、Netflix(ネットフリックス)。
入院中にNetflixで暇つぶし?
Netflixは、入院中の暇つぶしだけでなく、TVカードの節約や語学の勉強、感動の名作に出会える素晴らしいサービスです。
この記事では「入院中にNetflixを見てみたい」と思っている方へ、入院中にNetflixをみるときに知っておいたほうがいい特徴や、入院中のおすすめドラマ、Netflixの始め方を紹介します。
Netflixとは?
Netflixは、簡単にいうとドラマや映画、ドキュメンタリーやアニメなどの動画が観れる動画の配信サービスです。
Netflixのサイトから契約を申し込むと、パソコン(サイト)や、スマホ、タブレット(Netflixのアプリをダウンロードする)などの端末から動画をすぐに観ることができます。
他に「Hulu」や「Amazonプライムビデオ」、「U-Next」などたくさんの動画配信サービスがあります。(サービスの比較については動画配信サービスのまとめ記事を参考ください)
たくさんあるサービスの中でも、Netflixの魅力はオリジナルドラマのクオリティの高さと豊富な動画数にあるとわたしは思っています。
Netflixの主な特徴をわかりやすく表にしてみました。
無料のおためし期間 | 21日以内 |
月額料金(税込) | ベーシック: 880 円 スタンダード:1,320 円 プレミアム: 1,980 円 |
画質 | ベーシック: SD(標準画質) スタンダード:HD(高画質) プレミアム:4K(超高画質) |
同時視聴 できる端末数 |
ベーシック: 1台 スタンダード:2台まで プレミアム:4台まで |
ダウンロード できる端末 |
パソコン スマホ スマートテレビ ゲーム機(Playst5やXBOXなど)など… |
他の動画配信サービスでは、最新作や映画によって追加料金が必要な作品もあります。Netflixは完全見放題なので、「みたい動画が有料」というがっかりがなく、ストレスがありません。
オリジナルドラマは、豪華俳優や監督の起用や練り上げられた脚本、すばらしい映像美で、非常にクオリティが高いです。
入院中の暇つぶしにおすすめ!5つのNetflixの使い方
入院生活でNetflixの便利でお得な使い方を紹介します。
入院生活でNetflixを楽しむための6つの使い方”
- TVカードの節約になる!
- 見放題なので追加課金のストレスがない
- オリジナル作品のクオリティが高く入院生活が楽しくなる
- ダウンロード機能を使えば入院先でもデータ制限が気にならない
- 1つの契約で1~4つのデバイスから同時に視聴できるため家族とシェアできる
- 英語、日本語、フランス語、ドイツ語など多言語の切り替えができるため、入院中に語学学習ができる
入院中の暇つぶしで一番多いのが、「TVを見ること」です。病院の多くは「TVカード(1,000円)」を購入しなければ見ることはできません。しかも1000円で100度と換算されだいたい20時間見れます。(TV無料の病院もあります)
毎日3時間みたとしたら6日間ですが、TVカードは冷蔵庫や洗濯機、乾燥機にも使う病院が多いため、実際につかってみると「かなり早くなくなる。。」ということになります。
この「TVカード問題」を解決するための手段として動画配信サービスはかなり優秀です。
Netflixの見放題はほんとうに追加料金のイライラや心配がないので非常にありがたいし、作品のクオリティの高さは、実際にオリジナルドラマや映画を観ると誰しもが納得します。
Netflixにはダウンロード機能(オフラインで再生できる)があります。ネット環境の場所で端末(スマホやPCなど)に動画をダウンロードし、ネット環境のないオフラインで視聴できるサービス。Wi-fiスポットのある場所でダウンロードしベッドでみることもできるし、家族にダウンロードを頼むこともできますね。
日本はもちろんアメリカやイギリス発のドラマに加え、フランス、ドイツ、ベルギー、韓国などさまざまな国の映画やドラマ、ドキュメンタリーのラインナップが揃っています。さらに言語を音声/字幕とも自由に選べるので、言語学習に使えます。
料金プランによりますが、最大4つの端末から同時視聴ができます。これは家族4人が別居していたとしても、一つのアカウントで同時にNetflixを観ることができる、ということなのです。
例えば夫婦でどちらかが入院することになった場合「スタンダードプラン:1,320 円」だと、入院中の人も、家にいる人も同時にNetflixを使うことができます。
Netflixを入院中にみる方法
Netflixは入院前でも入院後でも契約できます。1~4までの手順に沿って説明します。
- 入院先のネットワークを確認する
- どの端末で観るか決めるイヤホン準備
- ネットフリックスの無料トライアルを申し込む
- 入院先でみる
では、それぞれ詳しく簡潔に説明します。
入院先のネットワークを確認する
入院する病院によってフリーWi-fiがあったり、なかったり、またあっても場所が1階の談話室だけの病院や、病棟の休憩室に儲けられていたりと全くネット環境が異なります。
入院が決まったらフリーWi-Fiの有無や場所を確認しましょう。
もしWi-fi環境がない病院なら、自分のスマホキャリアの契約を再検討しましょう。もしデータ量が少ないプランだとめちゃくちゃストレスになります。
入院中の月間だけでも「データ無制限」にアップ、もしくはSimフリーの携帯ならデータ使い放題で月額2,980円(税抜)の楽天格安Simがお得です。
スマホのデータ量をアップして、タブレットやパソコンもスマホからモバイルネットをテザリングして使うことができます。
どの端末で観るか決める/イヤホン準備
入院中に観るなら一番のおすすめは、画面がスマホより大きいタブレットかChrome Book(クロームブック)が持ち運びしやすくて便利。仕事をするならパソコンでも。
スマホでもOKですが、小さい画面で動画を見るのは目に負担がかかります。
スマホの場合は特に目を休息させたり目薬を使用するよう気をつけましょう。
スマホスタンドなら、こんなタイプがおすすめです。
タブレット、Chrome bookをこのさい購入してしまいたいがどんなものがいいか迷っているなら、お値段と性能のバランスがいいこちらがおすすめです。
わたしはタブレットとしても使えてパソコン代わりにもなるGoogle Chrome Bookを強くおすすめします。
▶この機会にタブレットを購入したいと思っているなら、コスパ最高のこちらをおすすめします!
フルHDの鮮やかな画面、サクサク動く快適さ、そして2万円しない価格の安さが魅力です。
個室でないなら、ノイズキャンセル機能つきイヤホンがあるとまわりを気にせずに動画や音楽、ゲームを楽しめます。
おすすめのワイヤレスイヤホンは、iPhone、Androidなど幅広いスマホや端末と互換性があり、iPadのような見かけのお値段お手頃なノイキャンワイヤレスイヤホン!
ネットフリックスの申し込み方法
Netflixの月額料金はプランを最初に決める必要があります。
料金 | 画質 | 同時視聴 | どんな人におすすめ? | |
ベーシック | 880円 | SD | 1 | 一番安いプランでいい、または一人でつかう人 |
スタンダード | 1,320円 | HD | 2人 | 家族2人で見たい人やハイビジョンで見たい人 |
プレミアム | 1,980円 | HD/4K | 4人 | 家族4人で見たい人や4Kテレビを持っている、 |
一番安いベーシックプランを選んでも、無料期間中はスタンダードプランをサービスされます。
※無料体験の特典は終了しました。
アプリをダウンロードして入院先でみる
Netflixの契約が終わったら、スマホ・タブレット・Chrome Bookの場合はMetflixのアプリをダウンロードします。
ダウンロードしたら、ログインするとすぐに動画を見ることができます。
どれを見ようか迷ったら、次の項目で紹介する「入院中のおすすめ動画」をチェックしてみてくださいね。
Netflix6つのおすすめドラマ・映画8選
入院中にNetflixでどんな動画を見ようかな?と迷うあなたへ。おすすめの「面白い!」ドラマを紹介します。
アフターライフ(海外オリジナルドラマ)
新聞記者のトニーは妻リサの死が受け入れられず、周囲の人間に辛く当たるようになり、やりたい放題の嫌なおじさんになってしまう。周囲の人々によって少しずつ妻の死と向き合えるようになる姿を描いています。
ザ・クラウン(海外オリジナルドラマ)
『ザ・クラウン』は、英国女王エリザベス2世の結婚式からの半生を描いた伝記ドラマ。
女王戴冠(1952年)や、第二次世界大戦や時の首相ウィンストン・チャーチルとの逸話など、実際の歴史を舞台にした見ごたえのあるドラマです。
イカゲーム(映画)
世界中の話題をさらった「イカゲーム」!
今更あらすじ紹介は無粋です。
見だしたらとまらない韓国発のサバイバルゲーム ドラマ、10話完結です。
今際の国のアリス(オリジナルドラマ)
爆発的人気のこの作品は、この世とあの世の狭間である「今際の国」で生き延びるため、命がけの“げぇむ”で共闘するアリスとウサギを中心にした物語。
Netflixだからこそのクオリティの高い作品です。
ストレンジャー・シングス 未知の世界(海外ドラマ)
子供が主人公のホラードラマでNetflixの大人気ドラマ。この作品のためにNetflixに加入している人もたくさんいます。
ホラーを病院で見るなんて!と怖がりさんでもこれは人間ドラマとしてOK。ドキドキしたくない人は見ないほうがいいですが、ほんとうに面白いドラマです。
愛の不時着(韓流オリジナルドラマ)
韓流ドラマの王道。見だしたら止まらない。
北朝鮮と韓国という、近いのに遠い国の間で繰り広げられる壮大な愛のドラマ。まだ見ていない人は要チェック。
センス8(オリジナルドラマ)
『センス8』は、映画『マトリックス』監督のウォシャウスキー姉弟によるSFドラマ。
ある日突然お互いの感情や感覚、スキルを共有できるようになった8人。それぞれが暮らすシカゴ、サンフランシスコ、ロンドン、レイキャビク、ムンバイ、ベルリン、メキシコシティ、ナイロビ、ソウルを舞台にした闘いのストーリー。
病室にいながら8カ国を体験できるおすすめのドラマです。
全裸監督(オリジナルドラマ)
伝説のAV監督、エロの帝王こと村西とおる氏の自伝的ドラマ。
主人公の山田孝之の圧倒的な演技力についつい引き込まれます。
※過激なシーンがたくさんあるため、看護師さんや医師にみられないように隠れて観ることをおすすめします。
また次の2つのドキュメンタリーもおすすめですが、病状や人によっては観るのが辛い場面もあるため、閲覧注意です。
閲覧注意!大丈夫だと感じたら見てください
ライオンと共に
小児がんを患う5人の子供たちと、闘病を支える家族たちのドキュメンタリー。6年間にわたる記録はいろんなことを考えさせられます。
ダイアグノーシス
病名がわからない症状に苦しむ患者に対し、ネットの力で診断を下すドキュメンタリー番組。病気になると人はネットでいろいろ検索します。しかし「ネットを鵜呑みにしないように」という言葉が壁になったりもします。ネット情報で得られる希望もあることを知ってほしい。
無料体験が出来る動画配信サービス比較
日本の動画配信サービス大手5社の特徴を、わかりやすいよう表にして比較しました。
VODサービス | Amazon プライム |
Desney+ | Netflix | ||
無料期間 | 30日お試し 学割6ヶ月 |
31日無料 | 無料期間なし | ||
月額(税込) | 500円 |
2189円 | 1026円 | 770円 | 880円 1320円 1980円 |
見放題か否か? | △(一部有料) | △(一部有料) | ◯ | ◯ | ◯ |
見放題コンテンツ数 | 推定3万本以上 | 20万本以上 | 7万本以上 | 6000本以上 | 非公開 |
英語字幕 | ◯ | ☓ | ◯ | ◯ | ◯ |
速度調整 | ☓ | ◯ | ◯ | ☓ | ◯ |
同時視聴できる数 | 3 | 4 | 1 | 4 | 1・2・4 |
ダウンロード視聴 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
画質(最高画質は4K) | SD~4K | フルHD・4K | フルHD | フルHD | SD・HD・4K |
電子書籍 | Kindleあり | あり | なし | なし | なし |
まとめ
以上、「Netflixで入院中の暇つぶしする方法」の記事を紹介しました。
Netflixで入院中にじっくりドラマや映画をみることで、入院中の暇つぶしや、TVカードの節約、英語や他の言語の勉強ができます。
あなたの入院期間がただ治療するためだけではなく、もっと充実した時間になることを願っています。
他の動画配信サービス(VOD)なら、2週間~31日の無料体験ができます。入院中の動画配信サービスの比較ならこちらの記事が参考になります。↓

この記事のリンクは一部が広告になっています。リンクから公式サイトへ移行すると、私に紹介手数料が入るしくみです。記事が役立ったと感じた方がリンクを使っていただけると嬉しいです。
あなたの大切なひとも、あなたも、一日の始まりには「今日も美しい日だ」と思えますように。Byアルノ