病気と戦っていて「死」を見つめ、今まさに こわい、苦しい思いをしているあなたへ。
あなたはもう十分がんばっているはずです。
このページを開いたあなたは、何かの「縁」でここへたどり着いたと私は思っています。
そんなあなたに、魂をすくう般若心経を紹介します。
記事を書いているのはイギリス在住、元看護師、白血病の妹のドナーとなった経験があるアルノです。
般若心経とは?
般若心経とは、日本で一番よく知られている大乗仏教のお経です。
お経で説かれていることを一言で説明すると、、
「あらゆるこだわりから開放され、心の平穏が訪れる」
この教えが276文字の言葉で綴れられているのです。
般若心経を読もう
西大路今出川 – 投稿者自身による作品, CC0, リンクによる
なにが書かれているのか、ぱっと見ただけではわかりませんよね。
般若心経はぱっと見、なにやら難しい漢字が並べられているように見えますが、一つ一つの文字には深い意味がこめられています。
般若心経の解釈は宗派は訳する人によって微妙に違います。
わたしは、最初は意味を深く知る必要はないと思っています。
一文字一文字を無心で唱えてみることに意義があるといわれています
般若心経の意味(現代語訳)は?
般若心経の意味については、わたしが毎朝きいている般若心経の現代語訳のYoutubeを紹介します。
すべての意味がわからなくても、一度聴いてみてほしいです。
こころがスーっと楽になります。
私流に訳すと。。。
世の中の宇宙、物、人、感覚、ありとあらゆるすべてのことは「空(くう)」であり、実態のない幻のようなものです。
般若心経の真理を知ることで、心にこだわりや恐れがなくなり、すべての執着から解き放たれ、心の平穏が訪れます。
般若心経を聞く
般若心経を聴いてみましょう。
わたしが毎朝聴いているのは、
薬師寺寛邦(ヤクシジ カンホウ)の僧侶ボーカルプロジェクト「キッサコ」のメロディにのせた般若心経です。
美しい天龍寺を背景に
メロディにのせた般若心経は、心に染み渡ります。
他に、お寺の僧侶が説法や人々の相談にのっているYoutubeチャンネルがあります。
おすすめは、「大愚和尚の一問一答」チャンネルです。
聞いていると心がす~っと軽くなる気持ちになることがあります。
気になる方はぜひチャンネルを開いてみてください。
般若心経を書く(写経)
もしあながた起き上がってペンを持つ元気があるなら、、般若心経を写経してみませんか?
般若心経を書き写すだけの写経ですが、下記のようなさまざまな効果があるといわれています。
- 浄化作用(ネガティブな感情の開放など)
- 終わったあとに心が落ち着くリラックス効果
- 集中力が鍛えられる
写経がはじめてで、どのようにしたらいいかわからない?
なぞり書きからはじめたい場合は、、
▼書きやすい呉竹の筆ペンとなぞり書き用の用紙(20枚)のセットではじめることをオススメします。
手元に置きたい般若心経の本
これも私が持っている本です。
たくさんの般若心経の本が発売されていますが、私はまずこの本をおすすめしたい。
▼般若心経についてのわかりやすい説明と、仏教初心者でもとっつきやすい内容。写経の前に読むと意味を会得しながら書くことができます。
まとめ
以上、「病気が原因で「死」を考えてしまうあなたへ【般若心経のすすめ】」の記事を紹介しました。
般若心経は、わたしの人生に度々あわられました。
最初の出会いは、奈良県の断食道場で。毎朝みんなで断食中に般若心経で読経しました。
次の出会いは、イギリスです。
イギリス人の友人から「Heart Sutra(ハート・スートラ)を知っているか?」と聞かれました。
その時はまったくわからず、あとで調べてみたら般若心経のことでした。
海外でも般若心経は広まっているのです。
般若心経の教えは、ジョン・レノンやスティーブ・ジョブスが信じていたことでも有名です。
今の状況に耐え難いほどの苦しみや痛みを抱えているひとに、ぜひ般若心経を知ってほしい。
般若心経は、「出会うべく時期にその人の心に響く」と言われています。
もし、このページで般若心経を読んでみたい、とあなたが思ったのなら、それがあなたと般若心教の出会いになるでしょう。
ちなみにわたしは一般的な日本人で、特別に強く信じている宗教はありません。
心をいやす音楽が聴きたいときは、こちらの記事を参考にしてください。
▼入院の持ち物準備リストはこちら。必須のものやあったら入院生活が快適になるものなど、元看護師の目線からわかりやすく紹介しています。
▼入院生活をなるべく快適にすごすための情報はこちら!
入院生活が長くなったとしてもでも回復期になると体力がついてきます。すこしでも楽しめる工夫をしてみませんか?
あなたの大切なひとも、あなたも、
一日の始まりには「今日も美しい日だ」と思えますように。Byアルノ